マレーシアというと、たいへんな「親日」国家であるそうな。実際のところそうなのでしょう。
これは1981年から20年以上在任したマハティール首相の功績が大ということである。この首相は「ルック・イースト」と呼ばれる、日本の経済発展を学ぼうという政策を打ち出したことで知られる。そのため、様々な分野で日本へ留学し、帰国後に活躍しているということらしい。そのため親日である、と。
さらには、最近の出所妖しいネットの情報によると、太平洋戦争の評価を巡っても… 続きを読む
マレーシアというと、たいへんな「親日」国家であるそうな。実際のところそうなのでしょう。
これは1981年から20年以上在任したマハティール首相の功績が大ということである。この首相は「ルック・イースト」と呼ばれる、日本の経済発展を学ぼうという政策を打ち出したことで知られる。そのため、様々な分野で日本へ留学し、帰国後に活躍しているということらしい。そのため親日である、と。
さらには、最近の出所妖しいネットの情報によると、太平洋戦争の評価を巡っても… 続きを読む
安保法制を巡って、その反対派が国会議事堂前でデモを行いました。過去最大規模だそうです。
その数は主催者発表で10万人超。警察発表では3万人だそうですが、この手の数字を警察が控えめに発表するのはいつものことですから、10万人は超えていなくともこれよりは多かったでしょう。
この法案は可決されます。間違いありません。
そして、このことは国会議事堂前に集まったすべての人は皆知っているはずです。… 続きを読む
『創られた「日本の心」神話』という本書のタイトルですぐにエリック・ホブズボウムの『創られた伝統』の日本における音楽版であろうことがわかる。その『創られた伝統』は、「伝統」と言われるものの多くが、後世になって人工的に創られたものであると欧州とその他の世界における実例を様々にあげ、それがナショナリズムの構築のためのイデオロギーと強く関係があることを解き明かした書である。… 続きを読む
先日にこちらで書いたOi!パンクバンドのTHE OPPRESSEDの来日が中止になったことが主催者から発表されました。
【THE OPPRESSED来日公演中止のお知らせ】→ https://t.co/I8N6tvNfPQ #theoppressed #bootstomp
— BOOTSTOMP (@bootstompshop) 2015, 5月 6
… 続きを読む9月20日(日)新宿アンチノックで予定しておりましたジ・オプレスト来日公演は中止となりました。来日公演を楽しみにしていた皆様、ならびに関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。
初期のOi!パンクバンドにて、スキンヘッズのアンチ・ファシスト運動”SHARP”(Skinheads Against Racial Prejudice -人種的偏見に対抗するスキンヘッズ運動-)の中心的存在であるThe Oppressedが今年9月に来日が決定!とのこと。
イギリスのスキンヘッズというと、自分は長い間、右翼的かつレイシストな人達だと思っていました。実際、そういう人も多数いたわけですが、このへんはいろいろ事情もあるようです。… 続きを読む
橋下大阪市長が在日コリアンの高校生とtwitter上でやりとりした内容が話題になっている。
ことの始まりはその高校生との次のようなやりとりだ。
学校教育法の観点から朝鮮学校にルールを求めました。ルール(4要件)を守ってもらえれば補助金を交付します。皆で話し合ってみてください。 RT @5docomo_jp:神戸朝高3年です。その中になんで朝鮮学校が含まれないんですか?朝鮮学校に通う子供達がなんか罪でも犯したんですか?
… 続きを読む
「江戸しぐさ」という、江戸時代の江戸の庶民がつくったというマナー集みたいなものがあって、それがなぜだか過度にいろんなところでもてはやされていたところ、これがどうやら歴史的には根も葉もない「ねつ造」、いわゆるトンデモではないかということが、しばらく前から話題になっていた。
これがついには道徳の教科書にまで掲載されていることがわかり、どうにもこれはおかしいんじゃないかということになった。… 続きを読む
集団的自衛権の解釈変更の閣議決定がなされた。
世論もこの「解釈改憲」について厳しい評価を打ち出している。
閣議決定に先立つ毎日新聞の世論調査では、集団的自衛権の行使に「賛成」32%、「反対」58%。
日経新聞の調査では、「賛成」34%、「反対」50%。
最新の調査で、閣議決定当日の7月2日の共同通信の調査では、「賛成」34・6%、「反対」54・4%。
もっともこの3つの調査の数字に先立つ5月の読売と産経の調査では、7割が条件付きで容認するとの意向を示しており、必ずしも世論の風向きの予断は許さない状況だ。… 続きを読む
ワールドカップで昼夜逆転の生活をお過ごしの皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、ワールドカップが終わったところで、FCザンクトパウリについてのイベントやります。
なんでこの時期にやるかというと、タルコというイタリアのスカパンクがFUJI ROCKでやってくるからです。
これがどんなバンドかというと・・・・
… 続きを読む
イタリアはベネチア出身のコンバットスカバンドTALCO(タルコ)。
観光地として有名なベネチアだが、TALCOはベネチアの中の労働者階級の拠点であ