フットボールチャンネルに書いた「なぜ韓国サポーターは政治的な横断幕を掲げ、旭日旗に反発するのか?」について、いろいろご質問を受けました。
これに加えて、トンデモな陰謀論も含めて説明させていただいたのが、「その後の『なぜ韓国サポーターは政治的な横断幕を掲げ、旭日旗に反発するのか?』」となります。
これについて、なおもひとつだけ異議が寄せられております。
それはJFAは旭日旗を禁止しているのか、調べて書いているのか(そんなことはない)… 続きを読む
カテゴリー: サッカー
その後の「なぜ韓国サポーターは政治的な横断幕を掲げ、旭日旗に反発するのか?」
フットボールチャンネル7/30に寄稿した「なぜ韓国サポーターは政治的な横断幕を掲げ、旭日旗に反発するのか?」がたいへんな反響を頂いています。
おおよそわかっていた反応なのですが、サッカーファン層は8-9割方賛成。よくぞ書いてくれたという意見もたくさん頂きました。おおかたのサッカーファンは、こういうめんどくさい政治の話に巻き込まれるくらいなら、毅然として旭日旗を使わないほうがよいと判断しているようです。… 続きを読む
2030年のJリーグ未来予想 (1) -続【考察】マリノスの収益構造について-
本日、マリノスの2012年度決算についてのステイトメントがマリノスから発表されました。
◇2012年度決算について
相当に厳しい内容です。
昨年は2011年の決算発表に基づき、以下の内容の分析を書きました。
◇【考察】マリノスの収益構造について
財務諸表を読みこなす人であれば普通の見方ですが、Jリーグのクラブチームの財務分析としてはなかなか見られない分析だったようで、たくさんの方々に読んでいただきました。そのため、さらに今年はじめに出た… 続きを読む
ライブ放送あり 7/11イベント「サッカーと愛国 -フットボール vs レイシズム-」
未発表原稿「フットボールと愛国 -ぷちナショナリズムからレイシズムへ」
まずは某所で書く予定だった原稿をそのまま掲載します。
「フットボールと愛国 -ぷちナショナリズムからレイシズムへ」
いつも異様な熱気とともになぜだか荒廃した雰囲気を感じさせる歌舞伎町の裏通りを抜け職安通りへ。新大久保へ向かう。目の前には、ワールドカップの時期、韓国の試合のパブリックビューイング会場となる高級焼肉店がある。隣接するのは韓流アイドルの小さなライブハウス。昼間からおっかけと思しき女のコたちがおしゃべりして群がっている。そこを過ぎると韓流好きの女性の観光地となった通称「イケメン通り」となる。ひなびたラブホテル街だった昔が信じられないぐらいにたくさんの女性が行きかう。韓国の流行のスイーツが店先で売られている姿は、まるでちょっとした原宿のようだ。… 続きを読む
EGアカデミーにゲストで出てきます。
◇EGアカデミー・フットボール学公開講座
http://footballogy.jp/
・・・に出てきます。
河津さんと一緒なわけだけど、よくよく考えたら眞壁社長とか村林教授とかとも同じステージってこと?
とりあえずお笑い担当と荒れた会議になった場合の仕切り役(笑)で行ってきます。
てか、予約満員ですか。。。
というか、このラインナップは相当興味深いメンバーなのは間違いないですね。
クラブライセンス制度導入に、あっさり債務超過解消できませんとあえて居直った眞壁さん。… 続きを読む
AKB48のマーケティングはJリーグ百年構想のためのヒントになるのか?
昨日のフットボールサミットのトークイベントにお越しいただきましてありがとうございました。
自分で数々のトークイベントはやってきたものの、今回はおそらく初めて版元様からお呼びがかかったものでした(笑)
そのため、岡田武史銅像お披露目イベントから、半年ぶりの登壇もあり、多少緊張する出だしとなりました。
緊張したのは、他にも何よりも、ミカミカンタさんがものすごい圧力だったからです(笑)
でも、この人、マジでおもろいオッサン(ごめんなさい)ですよ!!たぶん、文章でみなさんが想像されている人とは違うと思います。… 続きを読む
フットボールサミット(書籍+イベント)
本日(6/1)発売の『フットボールサミット』(第三回)に、原稿を書かせて頂きました。
フットボールサミット第3回 3.11以降のJリーグを問う
自分が考えている、サポーターの現在、みたいな感じです。
また、これにあわせた、トークライブも行われますが、そちらでも出演させて頂きます。
フットボールサミット第3回』発売記念トークイベント!
~御用メディアが書かない3・11以降の日本サッカーの話をしよう~
http://supportista.jp/2011/05/news26000357.html… 続きを読む
新・横浜御用牙移転のお知らせ
劇団コラソン 第10回公演 「ユルネバ~完全版~」
植田朝日マンのプロデュース、劇団コラソン第10回公演 「ユルネバ~完全版~」を観に行ってまいりました。
最近だと、ヨコハマフットボール映画祭に来てもらったり、Football Saves Japanなどでも一緒にいろいろやったりしているわけで、なんだかんだとこの人と接点が増えているわけですが、まあ本当にいろいろやっている人ですね。
そうかと思えば、Football saves Japanのボランティアで、2日間汚泥と埃にまみれながら、みんなと一緒に公民館の泥出しをやってたり、なんとも神出鬼没ですよ。… 続きを読む