サッカー書評『エアインタビュー』問題の本質 -サッカーメディアは「エンターテインメント」か「ジャーナリズム」か 台風は去ったのに、サッカーメディア業界のごくごく端くれにいる筆者のまわりはいまだ暴風域である。なんのことかといえば、現在...2016.09.21サッカー書評
社会・政治誰もトクにならない「二重国籍」問題 ・・・法務省の韜晦テクニックの裏側 と「ふたつの中国」 2016年9月16日の毎日新聞紙上に、「法務省民事1課への取材に基づき、日本は台湾を国として承認していないため、...2016.09.17社会・政治
社会・政治法務省ですら事実上容認している二重国籍の禁止規定が、どれだけガラパゴスルールなのか考えてみる 蓮舫氏の「二重国籍」を問題視する一部の指摘があって、あれやこれやで議論があるようです。 この議論のなかには眉を顰めたく...2016.09.09社会・政治
社会・政治「ムスリムのハラム(禁忌)に対応する必要はない」・・・日本のこころを大切にする党の国際感覚 東京入管横浜支局がパキスタン国籍のイスラム教徒の男性に豚肉の入った食べ物を提供したということで問題になっている。 東京...2016.08.21社会・政治
サッカー書評欧州きっての「左翼」のサッカークラブ、ザンクトパウリとは -ハンブルグの海賊の「政治とサッカー」 独ブンデスリーガの二部のザンクトパウリというチームが注目を集めている。 理由は二つ。ひとつはJリーグを飛び越え...2016.07.18サッカー書評社会・政治
サッカー映画エルドアン大統領に「ハユル!(嫌だ!)」を突きつけた、トルコの世俗派とサッカーサポーター トルコの世俗派とエルドアンの対立 現在、トルコでは軍部を一部とされる勢力がクーデターを起こしている。事...2016.07.16サッカー映画社会・政治