橋下市長と朝鮮学校高校生との対話
橋下大阪市長が在日コリアンの高校生とtwitter上でやりとりした内容が話題になっている。
ことの始まりはその高校生との次のようなやりとりだ。… 続きを読む
以前、日本の駅の構内表示にハングルがあるのはけしからん!という人をTWITTERで見かけた。
その人が言うにはソウルには日本語の表記などほとんどないということだった。韓国で日本語表記などないのに日本でやる必要はない!ということらしい。… 続きを読む
0.ネット右翼とは何か
「ネット右翼」とはなにか・・・ということが語られることがある。
この言葉が一般に流通されるようになったのは、ここ数年くらいのことだと思う。おおよそのイメージでいうとこんなところであろう。… 続きを読む
マンガ『はだしのゲン』が、在特会一派の圧力により、ちょっと民主的とは言えないかたちで松江市の学校での閲覧制限になった話の続きです。
これについて、前回のブログ… 続きを読む
「在特会一派」というのがどういう人たちで、それの何が問題か?
はじめての人にもわかるようにまとめてみましょう。
1.在特会とはどんな集団か
まず、テレビのニュース動画から。… 続きを読む
明治政府により、国民国家に統合された沖縄と琉球人がどのように取り扱われていたかを、ちょっとまとめておこうかと思います。
… 続きを読む「日本」が明治維新をはさんで、夷敵(外国・・特に西欧列強)の脅威を感じながら、近代中央集権的国家を作っていく過程で、まず最初に植民地化するのが蝦夷地(江戸期までは中央政府からは外国として位置づけられていた)で、「日本」はこれを「北海道」と勝手に名前をつけます(1869年)。
【流出!?】住所でポン!で個人情報丸見え【これは怖すぎ】
http://matome.naver.jp/odai/2134875972035760301
「住所でポン!」というサイトが個人情報ダダ漏れさせているというのが話題になっているようです。… 続きを読む
自分は決してゲバラをアイドル視したり無責任な神格化をするつもりはないのであるが、ひとつだけ。
以下の記事にはエピソードの前段と後段が省略されている件。… 続きを読む
死刑廃止論者にもいろいろな潮流があるようです。
よくあるのは、刑を執行するのが「国家」であって、その国家というものは基本的に100%は信用ならんものだという考え方があって、それが「罰」ではなくて、その存在そのものを抹殺する手段を行使することはいかんのではないかという考え方ですね。… 続きを読む